blog

blog

無垢の家

無垢の家

マイホーム作りを考えると、「無垢」「無垢材」という言葉を耳にすることがありますよね。

 

無垢材とは天然木から取り出した木を1枚の板に加工したもので、その種類はパイン、オーク、チーク、ウォールナット、アカシア、メープル、檜などがあり、その空間の用途や予算で使い分けます。

 

たくさんあってわからないですよね。。。

 

今回は、マイホームに無垢材を検討している方、検討しようとしている方、

 

無垢について知らない方などに

 

メリット」「デメリット」をご紹介したいと思います。

 

 

無垢材のメリット

 

無垢材はやはりその自然が持つ風合いが一番ですね。

11枚が微妙に色や模様が異なる部分も、イイ~感じに魅力が増す部分です。

 

無垢材が本来持っている調湿作用

無垢材には調湿作用があるので、室内の湿度を程よい感じにしてくれます。これによって室内の肌触りが良く、過ごしやすい柔らかな雰囲気になります。合板のフローリングとは一味違う魅力がありますね。

 

素足で過ごせる心地よさ

自然の天然木ですから、フローリングにしても素足でも肌触りの良い感触がポイントです。秋田県の冬場でも活躍しそうですね。

 

経年変化を楽しめる

さらに日々の暮らしを過ごすことで、経年変化もあるため、年月が経つとより味わい深い空間を作り上げます。子どもの成長と同じように住まいも時を経てその変化を楽しめます。

 

無垢材のデメリット

 

板が反るケースも

先に紹介した調湿作用があるため、湿気を吸湿したり放湿したりと膨張と縮小を繰り返すため、板が反ったり、割れるケース、床鳴りがすることもあります。

 

水や汚れに弱い

水をこぼしてしまった!

このような場合は決して水拭きしてはいけません。無垢材の床などは、乾いた雑巾や布などで拭くようにしましょう。
無垢材は水に弱く、放っておくと水ジミができてしまいます。またクレヨンや絵の具などで色がついても同じです。
お子さんがまだ小さい場合は気を付けておきましょう。

 

ホットカーペットやこたつは使えない

寒い冬でも、ホットカーペットやこたつは厳禁。家自体の暖かみにこだわり、しっかりと対策できるメーカーや工務店を選びましょう。

 

一般的にはコストが高く

これが一番の問題かもしれません。天然木を使用することからも、無垢材を使うとコストは高くなりがちです。

 

失敗しない無垢の家をつくるために

先程も申し上げましたが、メリットだけでなくデメリットまで分かった上で家づくりを進めることが、理想のマイホームづくりを実現するためにとても大切になります。

 このデメリットをよく知らずしてマイホームを建ててしまうと、あこがれの無垢材の家にしたことを後悔する場合もあります。

無垢材は簡単に言うとナイーブなので、あまり神経質になると疲れることも。考えすぎないで、のんびり構えて、汚れても「わが家の歴史」と考えて、暮らしてみましょう。

 

何でもご相談してください。

ご予約はこちらから!

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120-663-444

受付時間 9:00~17:30 定休日 水曜日・祝日